2015年1月7日水曜日

日本三大朝市に数えられる「輪島朝市」 50、51日目

2012年9月19日

50日目

石川県金沢市
アイアンホースジム 金沢トレーニングプラザ



エアコン&トレーニングマットで快適な寝入りを果たすも、
エアコンがタイマーで切れて結局寝苦しかった・・・
同泊の長野県大学生チャリダーと記念撮影。
出身地は近かった名前も知らない彼は今元気だろうか?




フェーン現象もおさまった9月19日晴れ。
金沢から能登半島は輪島市を目指します。
小学生の頃、社会で習った輪島塗りの産地です。
小さいころ習った地名を実際に訪れる事がなにより楽しい。


北海道編に比べ、本州編は以上に写真が少ないのでご勘弁。
さわやかな空。このあたりは「塩 」の産地だそうで、




道の駅 塩の資料館へ寄ってみた。
このゲートボール場みたいな所に海水を撒く。
乾燥→海水撒く→乾燥→海水撒く
を繰り返して塩が濃い〜砂を作るそう。その砂を・・・


釜に入れて海水で煮る。水分飛ばす。
すると死海もビックリの濃い〜海水が出来る。それを乾燥させて完成。(うろ覚え)
昔の製法は手間隙かかりますね。この窯焚きが暑くて地獄の作業なんだとか。


夕方に輪島市に入り、キャンプできそうな場所を探すも民宿へ。
民宿いろは。素泊り3000円。
夜は飲みに繰り出すであります!



今夜も「入りにくい居酒屋」を探す。店舗名は忘れた。
宿に泊まった時はたいてい飲みに行く。
そこで地元の人と会話が出来るのである。素敵な出会いがある。
釧路の 居酒屋では牧場経営の人に出会い、泊めてもらった。

地酒「千枚田」を輪島塗でいただく。

たこ飯
石川県金沢市→輪島市
走行距離257キロ



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
9月20日 51日目

朝起きて、輪島朝市へ。
「朝市通り」と呼ばれている約360mの商店街で毎朝行われていて、200以上の露店が立ち並ぶ。
始まりはなんと平安時代!




売っている者は海産物の干物、野菜が多い。
イカの魚醤漬けを試食したけど、苦手でした。
ブログタイトルにしては、写真が以上に少ない。

朝飯にエビ丼。

あまり観光する所もないので、朝はやく出発。
輪島市から一気に、岐阜県は奥飛騨へ。



富山県をスルーしたことを今更後悔している。
能登半島を反時計周りに一周し、石川県羽咋市へ。(はくいし)

NASA特別協力施設である
コスモアイル羽咋で、プラネタリウムを人生初体験。すげぇよかった。

お昼過ぎに富山県入り!
富山で有名な「きときと寿司」氷見本店


回転寿司なんだけど、まぁ普通だった。
北海道でうまいもの食い過ぎたんじゃねーか説。



道の駅 新湊で白エビバーガーをおやつに。
この時点で夕方5時。なのに80キロ走って奥飛騨へ向かった。
海沿いを外れ、南下して岐阜県入。
二十歳の頃訪れた奥飛騨温泉を目指した。そう、あの露天風呂に入りたくて!

そう!あの絶景の!

こちら!!



真っ暗。(漆黒)

貸し切り。超コワイ。本来ならこちら!




夜8時。微妙に寒い中、寝床探し。
やっと見つけた野宿ポイント(キャンプ禁止貼り紙有り)でテント貼ってたら雨。
神を怒らせたか!?

旅の不安がピークを迎えつつあったわたしは、
即効で畳んで民宿にIN!!!!

平日夜9時。怪しまれながらも快く迎えてくれた民宿に感謝。


石川県輪島市→岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
走行距離215キロ


次回、長野県入り。
あのでかーい、ダムを拝みます。


0 件のコメント:

コメントを投稿